事務所ロゴへの想い

お知らせ

つい最近ロゴを作成したのですが、もともと「ロゴを作ろう!」という考えは全くありませんでした。ですが色々な人との出会いや想いがあり、今回作成する運びとなりました。とはいえデザインセンスもないので、そのないセンスを振り絞り自分なりにデザインしました。

事の発端は、友人に紹介されたイベントへの出展を検討していたのですが、そのイベントでロゴが必要だったからです。出展については現在検討中なのですが、そこから色々考えた末、ないよりあったほうが良いなと思い作成しました。

まず中央にある花ですが、こちらは「コスモス」をイメージしております。

なぜコスモスなのか?実は行政書士の徽章(バッジ)はコスモスなのです。

これは「調和」「真心」を表しています。

行政書士は社会調和を図り、誠意をもって公正・誠実に職務を行うことを通じ、国民と行政との絆として、国民の生活向上と社会の繁栄進歩に貢献することを使命としています。

因みに徽章はこんな感じです↓

私が行政書士を本気で目指したのも「民間と行政の架け橋となり、困っている方・行政の助けが必要な方を救いたい」と思ったことがきっかけでした。

さてデザインの話に戻りますが、コスモスの周りに何かぐるっとしております。

これはチェーンなのですが、国民と行政を「つなぐ」という意味でチェーンにしました。

その「つなぐ」という役割を、私は「行政書士」という仕事を通して果たしたいと考えております。

そして自分自身の気持ちが今後もぶれないように作成したという…( ´艸`)

以上が、ロゴデザインについてのお話でした。

そのうち、なぜ行政書士を目指したか?なども書きたいなと思います♪

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました